曇りなき眼で見定めブログ

学生です。勉強したことを書いていく所存です。リンクもコメントも自由です! お手柔らかに。。。更新のお知らせはTwitter@cut_eliminationで

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

東浩紀『動物化するポストモダン』をネットリ読む 第1章「オタクたちの疑似日本」

いろいろアニメ関係の書籍を読んでいるけど、東浩紀先生の『動物化するポストモダン』をまだ読んでいなかったので読んでます。 動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書) 作者:東浩紀 講談社 Amazon 1章ずつネットリと読んでメモして…

還元的証明論と一般的証明論(プラウィッツより)

ワシって自分が専門的にやってる分野はごく狭い範囲しか読んでいなくて関係ない哲学分野の事ばかり書いているなあと思い、自分の専門*1である線形論理(を中心とした証明論と計算の理論)に近い所の読書をする事にした。 リーディングス 数学の哲学―ゲーデル…

【まだ3話だけど】アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』の不快感を分析し批判する【性的モノ化】

この『お兄ちゃんはおしまい!』というアニメ、原作マンガをニコニコ漫画で読んでいてけっこう好きなので見てみたが、ものすごく不快なのである。この不快感の正体を突き止めるのだ。 お兄ちゃんはおしまい! (REXコミックス) 作者:ねことうふ 一迅社 Amazon…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その8(最終回) アリソン・ワイリー「なぜスタンドポイントが重要なのか」

↓これの続き! cut-elimination.hatenablog.com ↓この本の論文を順番に読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 最終第8回はアリソン・ワイリー「なぜスタンドポイントが重要なのか」飯塚理恵・小草泰訳。 非常に難しい…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その7 クリスティ・ドットソン「認識的暴力を突き止め、声を封殺する実践を突き止める」

↓これの続き! cut-elimination.hatenablog.com ↓この本の論文を順番に読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 7つ目はクリスティ・ドットソン「認識的暴力を突き止め、声を封殺する実践を突き止める」小草泰・木下頌子…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その6 エリザベス・アンダーソン「社会制度が持つ徳としての認識的正義」

↓これの続き! cut-elimination.hatenablog.com ↓この本の論文を順番に読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 6つ目はエリザベス・アンダーソン「社会制度が持つ徳としての認識的正義」飯塚理恵訳。 この論文はミラン…

『フィルカル』のアイドル哲学を読む その1 青田麻未「アイドルとハロプロ」

またフィルカルだ! フィルカル Vol. 2, No. 1 ―分析哲学と文化をつなぐ― 作者:高崎将平,青田麻未,小倉健太郎,高田敦史,岡本慎平,W・K・ウィムザット,モンロー・ビアズリー,長門裕介 株式会社ミュー Amazon 訳あって『フィルカル』に載っている青田麻未先生…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その5 ロビン・ゼン「イエロー・フィーバーはなぜ称賛ではないのか」

↓これの続き! cut-elimination.hatenablog.com ↓これの論文を一つずつ読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 第5回はロビン・ゼン「イエロー・フィーバーはなぜ称賛ではないのか 人種フェチに対する一つの批判」木下…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その4 ティモ・ユッテン「性的モノ化」

↓これの続き! cut-elimination.hatenablog.com ↓この本の論文を一つずつ読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 第4回はティモ・ユッテン「性的モノ化」木下頌子訳。ユッテン先生は英国の人でこの論文は2016年となかな…

『ちびまる子ちゃん』が炎上していると言うから…

『ちびまる子ちゃん』が炎上していると言うからなんか書いたろうと思って久しぶりに見た。TVerで。 そんでどう炎上しているのか調べてみた。 togetter.com 怒っている人は↓の人のそんなに拡散していないツイートぐらいであった。 ちびまる子ちゃんやってたか…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その4のための予習 江口聡「性的モノ化と性の倫理学」「性的モノ化再訪」

↓これのつづきです。 cut-elimination.hatenablog.com ↓この本の論文を順番に読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon なのだけれど4つ目の論文ティモ・ユッテン「性的モノ化」を読む前に、同論文が批判しているマーサ・…

【感想】『RRR』という超弩級映画を観てきた!

めちゃくちゃおもしろかった! こんな映画は見たことがない。 インドすごい! 猿渡哲也先生が脚本に関わってるのかと思うくらい猿濃度が高かった。動物にバトルさせたり、跳び関節をやったり、肉体破壊描写が多かったり、悲しい過去があったり、やたらとサデ…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その3 タリア・メイ・ベッチャー「邪悪な詐欺師、それでいてものまね遊び」

↓これのつづき! cut-elimination.hatenablog.com ↓この本収録の論文を一つずつ読んでいくシリーズです。 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 3つ目はタリア・メイ・ベッチャー「邪悪な詐欺師、それでいてものまね遊び トランスフォビッ…

ノエル・キャロル『批評について』(森功次訳)という本を読んだ!

みんな買って読もう! 批評について: 芸術批評の哲学 作者:キャロル,ノエル 勁草書房 Amazon 批評とは何か、何であるべきかを分析した本。一般向けの本らしく、美学・藝術哲学初心者の私にも分りやすかった。 キャロル先生の大きな主張は「批評は理由に基い…

コイファー&チェメロ『現象学入門 新しい心の科学と哲学のために』という本を読みました

良い本なので買って読みましょう。 現象学入門: 新しい心の科学と哲学のために 作者:コイファー,ステファン,チェメロ,アントニー 勁草書房 Amazon ステファン・コイファー&アントニー・チェメロ著、田中彰吾&宮原克典訳。毎週1章ずつ緩く議論しながら読ん…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その2 キャスリン・ジェンキンズ「改良して包摂する」

↓これの続編! cut-elimination.hatenablog.com ↓こちらの論文を読んでいくシリーズ! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon 二つ目の論文はキャスリン・ジェンキンズ「改良して包摂する ジェンダー・アイデンティティと女性という概念」渡…

『分析フェミニズム基本論文集』を読む・その1 サリー・ハスランガー「ジェンダーと人種」

『分析フェミニズム基本論文集』なる本の論文を一つずつ読んでいくシリーズがスタート! 分析フェミニズム基本論文集 慶應義塾大学出版会 Amazon フェミニズムをちゃんと勉強しないとこの世界のスピードについていけなくなるので勉強したいと思っていた。け…

高畑勲のアニメーション観 巻き込みと客観、思い入れと思いやり

高畑勲先生の『アニメーション、折りにふれて』という本を読んだ。 アニメーション,折りにふれて (岩波現代文庫) 作者:勲, 高畑 岩波書店 Amazon 主に2000年代以降に色々な所で書いた文章を集めたものである。読むと別々の文章で繰り返し語られているテーマ…

ルディクスの世界へようこそ(その1)

drive.google.com ジラール先生の論文"Locus Solum"をまだ読んでいる途中だが、ルディクスについて解った事だけ纏めておく。(追記:後で読み返したらいろいろ微妙な点があるので注意!) ↓これに載っている照井先生の論文でルディクスの存在を知ったと思う…

フル線形論理のカット除去定理の証明

drive.google.com フル線形論理のカット除去定理の証明をそこそこ詳しく書きました…。古典論理や直観主義論理のカット除去定理をある程度知っている人向け。 ↓参照文献 数理論理学 (現代基礎数学) 作者:鹿島 亮 朝倉書店 Amazon Lectures on Linear Logic (L…

三木那由他『会話を哲学する』は素晴しい本だ!(それと『ぼっち・ざ・ろっく!』と『めぞん一刻』論)

みんな買って読もう! 会話を哲学する~コミュニケーションとマニピュレーション~ (光文社新書) 作者:三木 那由他 光文社 Amazon 三木那由他先生は言語哲学の研究者で、英語の堅い論文も書きつつ勁草書房から研究書も出しつつこういう一般向けのやさしい本…