曇りなき眼で見定めブログ

学生です。勉強したことを書いていく所存です。リンクもコメントも自由です! お手柔らかに。。。更新のお知らせはTwitter@cut_eliminationで

杉田俊介

河野真太郎『増補 戦う姫、働く少女』徹底批判シリーズその18 セカイ系問題とシャカイ系

↓これの続き cut-elimination.hatenablog.com 河野真太郎『増補 戦う姫、働く少女』 増補 戦う姫、働く少女 (ちくま文庫 こ-58-1) 作者:河野 真太郎 筑摩書房 Amazon 第四章157ページで「シャカイ系」なる言葉が出てくる。これは杉田俊介先生の以下の記事で…

杉田俊介先生が『週末批評』に寄稿していていちばん笑ったのは俺なんだよね

↓こちら worldend-critic.com 当ブログがネチネチと批判しているWebサイト『週末批評』に、さらにネチネチと批判している杉田俊介先生がとうとう寄稿してしまった。これは読まずにおれまい。 今回の杉田先生は『ゴジラ-1.0』『首』『すみっコぐらし ツギハギ…

宇野常寛『ゼロ年代の想像力』徹底批判シリーズその3 社会反映論の怪しさ─新自由主義を例として─

宇野常寛『ゼロ年代の想像力』 ゼロ年代の想像力 作者:宇野 常寛 早川書房 Amazon ↓これの続き cut-elimination.hatenablog.com 先日、美学者・ゲーム研究者の松永伸司先生が↓こんな興味深い講義スライドを公開していた。 slides.com 人文系の学生に向けて「…

総説・現代日本のカウンターカルチャー(随時アップデート予定)

総説 左派カウンターカルチャー 古き良き左派文化論の生き残りとしての反資本主義・新自由主義論壇 ツイフェミと化したフェミニスト アベ政治を許さない系文化人 れいわ新選組など 安倍晋三語録 外山恒一 右派カウンターカルチャー 弱者男性論壇 表現の自由…

反資本主義映画ならぬポスト資本主義映画の『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』を観てきた!(+ひさびさの杉田俊介批判)

なかなかおもしろかった! 映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ ゲームであそぼう! 映画の世界 -Switch +クッションinブランケット(しろくま) 付 (【Amazon.co.jp限定】Nintendo Switch ロゴデザイン マイクロファイバークロス 同梱) 日本コロム…

【乗るしかないでしょう】杉田俊介曰く『天気の子』はネオリベらしい【「新自由主義批判」批判というビッグウェーブに】

またもや杉田俊介批判。今回は杉田先生の『天気の子』論を取り上げる。 gendai.media 疑問点を逐一取り上げていたら↓みたいにタタリ神になってしまうので、論点を絞る。 cut-elimination.hatenablog.com 具体的には、杉田先生が『天気の子』とそのセカイ系的…

こんなアニメ批評は嫌だ(アニメ批評批判)(思いついたらアップデート)

またネチネチ悪口を書きます。 ↓たびたびアニメ批評を批判してきた私だけれど。杉田俊介氏とかてらまっと氏とか。 cut-elimination.hatenablog.com cut-elimination.hatenablog.com ここで私がダメだと思うアニメ批評の特徴を纏めておこうと思う。たけしメモ…

『羅小黒戦記』はプロパガンダではない 「てらまっと」という人の批評(?)に抗して、そしてアニメ批評の貧しさについて

買ったやつ 映画『羅小黒戦記』吹替版公開の頃なのでもう2年半も前の記事だけれど、てらまっとという人が『羅小黒戦記』はプロパガンダじゃないかとか書いていた。 teramat.hatenablog.com 私もこの頃に『羅小黒戦記』を観てハマったので感想を調べる中でこ…

【小野寺系】映画評論家たちのマイノリティに対する謎の情熱【BLUE GIANT】

先日『キネマ旬報』のランキングを見た。 キネマ旬報 2023年2月下旬キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 No.1915 キネマ旬報社 Amazon 私が推していた『THE FIRST SLAM DUNK』に11点しか入っておらず、私が軽く批判した『犬王』が11位に入っていて、まあ個人的…

【猛烈批判】杉田俊介『ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち』という本を読んだので感想

↓前にこんな記事を書いた。 cut-elimination.hatenablog.com 杉田俊介という人のTwitterでのアニメ論が意味が分らなかったので批判した。しかし本人も「雑」と認めているものを揚げ足取りしては悪かったなあと思い、ちゃんとまとまった著書を読んでみた。そ…

杉田俊介氏という人のツイートに対する難癖

杉田俊介氏という批評家が「すずめの戸締まり」を受けてTwitterに批評(のようなもの、と言った方が良いかもしれないが、まあ批評)を書いていた。それが良くない批評だと思ったので批判的に取り上げる。この人は弱者男性に関する本を出していて、私も弱者男…