曇りなき眼で見定めブログ

学生です。勉強したことを書いていく所存です。リンクもコメントも自由です! お手柔らかに。。。更新のお知らせはTwitter@cut_eliminationで

相互作用としての計算

"相互作用としての計算"調査記録その参「プロセスとしての証明」(アブラムスキー)

ものすごく久しぶりの第三弾。このテーマはそのまま修論になる可能性があるので継続していきたい所存。 サムソン・アブラムスキー先生の1994年の"Proofs as Processes"(リンクはPDFです)という短い論文を読んだのでその記録である。 内容は"相互作用として…

"相互作用としての計算"調査記録その弍

Wikipediaを見ていたら"interactive computation"と"interactive computing"は違うというようなことが書かれていて、ちゃんとページも分かれていた。両方を見たけれども両者の違いはよくわからない。interactive computation のほうには「数学的モデル」と書…

”相互作用としての計算”調査記録その壱

発端は照井一成先生の「相互作用としての計算」という論文である。しかしこれは「現代思想」(青土社)という学術誌よりはカジュアルな雑誌に掲載されたもので、内容的にもそれほど堅苦しいものではなく、論文というよりは論考とかエッセイと呼んだほうがよい…