曇りなき眼で見定めブログ

学生です。勉強したことを書いていく所存です。リンクもコメントも自由です! お手柔らかに。。。更新のお知らせはTwitter@cut_eliminationで

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Mrs. GREEN APPLE 擁護派は私しかいないのか!? その3 貴堂嘉之という先生のインタビューを徹底批判

↓これの続き。 cut-elimination.hatenablog.com 朝日新聞の記事を読んだ。貴堂嘉之先生という歴史学者のインタビューである。有料記事なので無料で読める部分だけ引用する。全部読んだのだが、本記事を書く頃には後半は読めなくなっていた。 www.asahi.com …

『数分間のエールを』とかいう漫画映画を観てきた!(「モノづくり」とはなんなのか?)

なかなか良かった! 映画『数分間のエールを』オリジナルサウンドトラック&ボーカル集 アーティスト:狐野智之 ランティス Amazon 最近『ガールズバンドクライ』にハマってる私。脚本の花田十輝氏について調べていたら、ちょうど新しい脚本作品である本作が…

Mrs. GREEN APPLE 擁護派は私しかいないのか!? その2

↓これの続き。 cut-elimination.hatenablog.com トゥイッターを見ていたら、擁護とまではいかないが叩く側もおかしいという意見が、私以外にもポツポツ見られるようになった。良いことである。 というわけでミセス擁護の続き。ミセス擁護というより、非難す…

Mrs. GREEN APPLE 擁護派は私しかいないのか!?

まあ当人たちはもう蒸し返してほしくないかもしれないけど──── ちなみに私はミセスは特に好きではない。今風なキンキン煩い音楽だと思う。ボーカルの大森さんが作ったAdoちゃん(ウタ)の「私は最強」はけっこう好き。 記録のために書いておくと、2024年6月13…

成田悠輔は何故まだテレビに出られているのか?

こんなタイトルだと「成田悠輔をテレビに出すな」と主張しているようにも見えてしまうが、そんなことはない。出してもいいと思う。私はキャンセルカルチャーの徒ではない。 けれども純粋に疑問なのである。どうしてテレビなどの大手メディアは成田先生を使い…

キミは『ガンバの冒険』を見たか?(テレビアニメ史に燦然と輝く金字塔)

これを見ずしてアニメを語るなかれ。テレビアニメの60年の歴史上でも最高峰の傑作である。1975年放送。 ↓こういうのが出たらしい。買おうかな。 劇場版ガンバの冒険 2本立て COMPLETE DVD BOOK () ぴあ Amazon この度ひさしぶりに見返した。『ど根性ガエル』…

最近読んだ本を紹介しちゃおうかな(日本語の作文技術、数学の哲学、英語リスニング、絵画の哲学)

いろいろ読んだので紹介します。 本多勝一『〈新版〉日本語の作文技術』 スチュワート・シャピロ、金子洋之訳『数学を哲学する』 北村一真『英語の読み方 リスニング篇 話し言葉を聴きこなす』 清塚邦彦『絵画の哲学』 本多勝一『〈新版〉日本語の作文技術』…

私はポリコレが嫌いなのではなく政治的に正しいかどうかだけで作品を評価する批評家が嫌いなのです

どうすればブログ記事が「伸びる」のか。以前友人から聴いたアドバイスによると、ポリコレを斬るような記事を書くといいらしい。それを真に受けて書いたのが↓である。 cut-elimination.hatenablog.com この記事では、アニメ『ドラえもん』でしずかちゃんの入…