曇りなき眼で見定めブログ

学生です。勉強したことを書いていく所存です。リンクもコメントも自由です! お手柔らかに。。。更新のお知らせはTwitter@cut_eliminationで

2024-01-01から1年間の記事一覧

伏見瞬という人の迷言

トゥイッターを見ていたら伏見瞬という人が変なことを書いているのがなんとなく目に付いた。谷川俊太郎氏が亡くなったときの投稿。 谷川俊太郎が亡くなったことが、今の自分には明るい希望のように感じられる。 — Shun Fushimi 伏見 瞬 (@shunnnn002) 2024年…

「分析的〇〇研究」っていろいろあるよね

最近の哲学界では「分析的〇〇研究」というのが流行っている。〇〇の部分には昔の哲学者や哲学流派の名前が入る。英語圏以外の哲学者の著作を、分析哲学の手法によって読み解くという研究らしい。「分析哲学の手法によって読み解く」というのは、議論を論理…

藤田直哉先生の「弱者男性」論を読みにけり

↓のような記事が流れてきてなんとなく読んだ。 s-scrap.com 藤田直哉先生が「男性学」に進出して「弱者男性」を論じている。なんとなくコメントを書く。 藤田先生は、私のなかでは杉田俊介先生や河野真太郎先生の仲間という印象。もともと文学が専門なのにア…

超越論的シンタクスに入門したければこれを読め!

ここのところBoris Engさんという人の博論"An exegesis of transcendental syntax"を読んでいる。↓でダウンロードできる。 hal.science ボリスさん(苗字の読み方がわからない)はフランスの人で、2023年にこの論文で博士号を取得し、今は在野にいるらしい(…

「説得」することの難しさよ(アメリカ大統領選、衆議院議員選、兵庫県知事選、掛け算順序問題、財務省、ナチスは良いこともしたのか問題、全員集合)

私はトゥイッターが好きなのだけど、そこではタイトルに並べたような問題がずっと紛糾している*1。 私自身もこれらの問題についていろいろ意見はあるけれど、論戦に参加することはなく、静観している。何故なら、論戦を見ていて「説得」の難しさを感じるから…

キミは『ラーゼフォン』を見たか(これは「ジェネリック・エヴァ」だ!)

ゼロ年代の暗いアニメをいろいろ見ていこうと思い、見た。2002年放送。 第1楽章 首都侵攻 下野紘 Amazon すごく『エヴァ』っぽいと思った。エヴァを少しつまらなくした感じ。私はエヴァが大好きなので、少しつまらなくても十分おもしろかった。バイオ的なデ…

『ロボット・ドリームズ』とかいう漫画映画を観てきた!(じんわりと深い感動)

非常に良かった! 作った人らはスペイン人みたいだが、舞台はニューヨーク。ニューヨークの汚い街並みやヤンキースタジアムが出てくる。キャラクターはどうぶつやロボットだけど。 長編アニメーションだがセリフがまったくない珍しい作品である。「ハッ」と…

アメリカの大統領が誰になろうとも!

凶とでるか吉とでるかってそりゃ 俺たち次第じゃねえか〜 とか長渕剛が歌ってた(演説してた?)のが前々回のアメリカ大統領選の頃なのでもう8年前か。そのときはトランプかヒラリー・クリントンかで争っていてトランプが勝った。4年前にトランプはバイデン…

「〇〇な話(1/◯)」とかいって流れてくるTwitter漫画、すべからくつまらない(青バッジを付けて漫画を載せているアカウントは見つけ次第ブロックで)

記事タイトルの「すべからく」はもちろん誤用である。「コイツすべからくを誤用しとる! いっちょツッコんだろ!」と思わせて人を釣る戦略。こういうわざとツッコミどころを作ってツッコませることで拡散させる手法がトゥイッター(X)の常套手段になって久し…

谷崎潤一郎の小説をいろいろ読んだので感想

芥川龍之介(↓)につづき谷崎潤一郎文学をいろいろ読みました。 cut-elimination.hatenablog.com 芥川は晩年どんどん病んでいったが、谷崎はけっこう精神が安定していたらしい。自分の欲望を上手く作品にできていたからだろうか。芥川とは別方向で「曝け出して…

(選択的)夫婦別姓についてつづき(海外との比較)

前に選択的夫婦別姓について書いた。 cut-elimination.hatenablog.com 何を書いたかというと、選択的夫婦別姓はデメリットがないかのように言われるがそんなことはない、メリットとデメリットを比較し慎重にルールを考えるべし、特に子どもの姓をどうするか…

新千歳空港国際アニメーション映画祭に行ったぞ!(短編日本コンペティションを観た!)

札幌に住んでいるのに新千歳空港国際アニメーション映画祭に行ったことなかった私。なんか映画祭というもののシステムがわからなくてチケットが買いにくかったのと、新千歳空港がなんやかんや遠いためである。 しかし今年ついに行った! 回数券とかいろいろ…

どうすればズルズル長生きせずスッパリ死ねるか、みんなで考えよう(「スッパリ死ぬ学」の提唱)

投資の本を読むとライフプランを考えろとか書かれている。そういうのを見ると暗澹たる気持ちになる。親が死んで自分も働けなくなった後のお金を考えなきゃならないわけだが、そんな未来までお金に悩まされて生きることになるのか。社会にとって無価値になっ…

『がんばっていきまっしょい』とかいう漫画映画を観てきた!(加藤純一たちに見せたい)

期待してなかったけどかなりおもしろかった! めっちゃコケてるらしいけどレイトショーの割にはちょっとは入っていた。 まあ企画として特段の魅力はないしコケるのも仕方ない。原作や昔やってた実写版のファンに訴えるくらいか。あと声優のファンとか。 私は…

キミは『魔法少女まどか☆マギカ』を見たか?(劇場版『[新編]叛逆の物語』の復活上映に行ってきた!)

おもしろいよね。 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 10th Anniversary Compact Collection(通常版) [Blu-ray] 悠木碧 Amazon テレビアニメ豊作の年だった2011年でも最もヒットした作品だと思う。当時深夜アニメの見方がよくわからなかった私は、少し遅れて再放…

ロシア語検定を受けて魂が死んだ

ロシア語検定を受けてきた。絶対に落ちた。 以前からロシア語検定を受けたいと思っていて、今年ついに受けることにした。ホームページの出題範囲を見たところ、私なら1級でもいけるんじゃないかと思い、1級に申し込んだ。ロシア語検定の1級は英語検定の1級に…

選択的夫婦別姓と安楽死(尊厳死)とAV禁止法

選択的夫婦別姓の是非というのがながらく議論になっている。良識派リベラルは賛成し、「日本の伝統が」とか「家族の絆が」とかスピリチュアルなことを言う右翼は反対している。で、知性のある人は賛成して当然という雰囲気になっている。しかしそんなことは…

最近読んだ本を紹介しちゃおうかな(ローティ、フレーゲ、ロシア語)

いろいろ本を読んでいます。 朱喜哲『人類の会話のための哲学 ローティと21世紀のプラグマティズム』 最近プラグマティズムや推論主義が流行っているし、それらの真理や論理への考え方がジラール思想と近いものがあるんじゃないかと思って、勉強のために読ん…

歩きスマホしてる人、全員バカです

歩きスマホはもちろん危険なのでやめるべきだが、問題は危険ということだけじゃあない。 奴らはぶつかりそうになっても気づかない。なので歩きスマホをしていないこっちが避けることになる。ちゃんとルールを守っているこちら側が気を遣わにゃならんというの…

ChatGPTを使って英語論文を書いています

線形論理の某研究を論文にまとめているところ。英語で書いている。やはりChatGPTはすごいわね。 無料のChatGPT 4o miniというやつを使っている。 chatgpt.com これで十分ですよ(長州力風に)。ログインすると「4o mini」の部分がとれる。フォントが多彩にな…

キミは『聖戦士ダンバイン』を見たか?(元祖異世界転移アニメ)

異世界ものの勉強のために見た。中世ヨーロッパ風異世界に転移する系のアニメの元祖である。ロボットものだが。富野由悠季監督のオリジナル作品。1983-84年放送。 聖戦士ダンバイン Blu-ray BOX I (メーカー特典なし) 中原茂 Amazon 第1話の冒頭でいきなり主…

【ネタバレなし】『ふれる。』とかいう漫画映画を観てきた!(クソつまんなそうな予告からとんでもない傑作)

絶賛爆死中らしい! みんな観てくれ! ただ人によってはトラウマを刺激されるかもしれないから注意だ! 小説 ふれる。 (角川文庫) 作者:額賀 澪 KADOKAWA Amazon 広くオススメするためにネタバレなしで感想を書きます。 超平和バスターズ*1という名前にもは…

悪くなかったね『負けヒロインが多すぎる!』

↓こんなことを書いたけど、悪くなかったんじゃなかろうか。 cut-elimination.hatenablog.com 絵はずっと安定して質が高かった。デザインのかわいさがよく活きていた。 それと声の演技がはっちゃけてて愉快なのが特徴的。八奈見さん役の遠野ひかる氏は売れる…

サッカー選手の語学力はすごい

語学に堪能なサッカー選手は多い。長友とか長谷部とかチーム内で司令塔的なこともするのでコミュニケーション能力は相当なものだろう。キーパーの川島は何ヶ国語もすらすら話せるらしい。(なんか私が例に挙げる選手は微妙に古い気もするが。) 野球選手がメ…

OCamlと線形論理、フランスの論理学・計算機科学現代史に興味あり

最近OCamlという言語でプログラミングの勉強をしている。↓の素晴らしい本を読んでいる。 *1" title="プログラミングの基礎 *2" /> プログラミングの基礎 *3 作者:浅井 健一 サイエンス社 Amazon 日本はOCamlほかML系言語の研究者がけっこういて、本やネット…

『五等分の花嫁*』とかいう漫画映画を観てきた!(ひさしぶりにしっかりと質の低いアニメを見た!)

まあまあまあ。 これは扱いとしてはテレビスペシャルを劇場で先行公開しているらしい。特典を付けりゃあオタクは来るからなあ。上映館数が少ないのもあって客はかなり入っていた。若いお姉ちゃんとかアベックの客もいたのが印象的。 五等分の花嫁(1) (週…

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』を観てきたのねん(なんか絵が違う!)

普通だった! えげつない特典商法をしているようで、客はそこそこ入っていた。 寒い日だった…… 映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編 第1章』主題歌ミニアルバム「どこにいても君は君」 【主題歌盤】 アーティスト:虹ヶ咲学園スクール…

最近読んだ語学関連の本やらなんやらを紹介しちゃおうかな(ロシア語単語・フランス語単語・英語音声学・「豊かな文法」)

最近は語学関連の本や文献をいろいろ読んだ。 黒田龍之助『にぎやかなロシア語メモ━あるいは眠られぬ夜の外国語のために』 ロシア語検定を受けようと思い、ロシア語を学び直している。 本書はロシア語単語が1000語紹介されていて、それぞれにちょっとした小…

『フィルカル』Vol.9, No.2に「「作画が良い」とはどういうことか」というアニメ哲学論文が載りました

↓こちらに「「作画が良い」とはどういうことか」という拙論文が載っております。 フィルカル Vol. 9, No. 2 ―分析哲学と文化をつなぐ― ミュー Amazon 書店にも並んでいて、気が引き締まる思いであります。 タイトルの通り「作画が良い」というのが何を意味す…

山田尚子監督のバンドアニメ映画『きみの色』を観たよ(「Garden of Remembrance」も見たよ)

おもしろかったというか良い映画だった。きのう公開。 映画「きみの色」オリジナル・サウンドトラック all is colour within [CD](特典なし) アーティスト:牛尾憲輔 ポニーキャニオン Amazon 私は山田尚子監督の作品をすべて見ているっぽい。私のような未熟…