曇りなき眼で見定めブログ

学生です。勉強したことを書いていく所存です。リンクもコメントも自由です! お手柔らかに。。。更新のお知らせはTwitter@cut_eliminationで

哲学いろいろ

【SPY×FAMILY】アーニャは何を読んでいるのか? マインド・リーディングと意識の哲学【心の哲学、現象学】

スパイ・ファミリーのアニメを見ている。マンガは読んでいない。アーニャが動き回るシーンの作画が良いと感じる。かわいい。まあ声の演技は媚びすぎだが。 本作の根本的な欠陥としては、最近のアニメにありがちだが、マンガ的な表現を何も考えずそのままアニ…

ワンピースの映画の感想(諸星大二郎、ロバート・ノージック)、あと最近のミュージカル調アニメ映画への所感(犬王など)

ワン・ピース映画の感想 「ONE PIECE FILM RED」を観てきた。そこそこ面白かった。 私はAdoちゃんが結構好きなので歌を堪能できて良かった。特に半ばあたりの矢鱈と早口なラップみたいな歌が良かった。中田ヤスタカもまあ悪くない。 夢という設定については…

「くしゃみ→誰かが噂をしているor風邪」の哲学(アニメ「Free!」より)

アニメ「Free!」を見ている。もうすぐ新しい劇場作品をやるのだが私はぜんぜん知らないので、大急ぎで勉強している。 第3話(第1期ね)冒頭で遙がくしゃみをする。遙は、くしゃみが出るのは誰かが噂しているときだ、と言う。マンガやアニメでよくある話である…

メンタリストDaiGoさんがヴィーガンを"論破"していました

メンタリストDaiGoさんがヴィーガンを論破している切り抜き動画があった。ふたつ。 www.youtube.com www.youtube.com 私はヴィーガンでもベジタリアンでもなんでもないのだが、ヴィーガンの気持ちになってちょっとこれに反論してみたい。しかし元動画がわか…

「上岡龍太郎のパラドクス」は何がどうパラドクスなのか?

タイトルはさも「上岡龍太郎のパラドクス」なるものが存在しているかのように書いているが、これは私が提唱しているだけでまったく市民権を得ていない。というかこうやって一般に公表するのはこれが初めてである。 上岡龍太郎(1942〜)は、2000年に惜しまれ…

藤井聡太さんのあの謎の発言について考える(「脳内将棋盤の現象学」のための情報整理)

「〇〇の現象学」がシリーズ化しつつあります… プロ棋士は全員が、アマチュアでもある程度強い人は、脳内に将棋盤があるという。ぴよ将棋初段というしょうもない棋力の私はそんなものはないのでわからないのだが、どうもぼんやりと像が浮ぶのではなくリアル…

【アニメ哲学その2】これがアニメ現象学だ(現代現象学の手法でアニメを分析する試み)

その1はこちら 【アニメ哲学その1】アニメの本質は絵か? 動きか?(あるいは声か?)玉川真吾『PUPARIA』など - 曇りなき眼で見定めブログ アニメを通して社会とか文化を考える言説は多いが、アニメそのものについて考えるものは驚くほど少ない。これほどア…

【アニメ哲学その1】アニメの本質は絵か? 動きか?(あるいは声か?)玉川真吾『PUPARIA』など

どこで止めても絵として成立させる、というのが今回の目標の一つでした。アニメは映像である前に絵だと思っているので、その強さを失いたくないと思って作りました。 pic.twitter.com/DvcLl9m3fU — 玉川 真吾 Shingo Tamagawa (@ShingoTamagawa) 2020年11月2…