「直観主義型理論(ITT, Intuitionistic Type Theory)」勉強会ノート其ノ拾参「集合族の直和」「直和の応用(途中まで)」(予習編)
他の回はこちらから。
自分の担当ではないので緩く書こうと思ったが、緩くいこうとするととことん書くことのない回であった。
の規則も
と&と並べて書くとわかりやすそうである。
EがApと比べて計算との対比がイメージしにくいがこれはなんだろう?
他の回はこちらから。
自分の担当ではないので緩く書こうと思ったが、緩くいこうとするととことん書くことのない回であった。
の規則も
と&と並べて書くとわかりやすそうである。
EがApと比べて計算との対比がイメージしにくいがこれはなんだろう?