昔はアメトーークが好きでよく見ていた。宮迫博之は司会者として凄かったのかどうかわからないが、イジり芸みたいなのは上手かったんじゃなかろうか。出川哲朗とか狩野英孝みたいなズレた芸人をイジる際、価値観が安定していたというか。出川や狩野みたいな言わば「そっち側」の芸人をイジって、「こっち側」の視聴者が安心して笑えるようにしてくれていたような。
そんな宮迫は闇営業問題で失脚した。だが闇営業よりもその後のYouTubeを始めて以来のズレたムーブが問題で、めでたく「そっち側」の人になってしまった感がある。もはや出川や狩野をイジることはできまい。イジられる側の人間なので。
その宮迫を「そっち側」とみなしてイジり、お笑いファンにとっての「こっち側」として君臨しているのが粗品である。しかし私は、粗品もとうに「そっち側」になっていると思う。音楽活動をしているときのイタさとか尋常ではない。
あのちゃんとの絡みとか「太客」とかも。お笑いファンは、粗品は久しく現れなかったお笑い界待望のスター、カリスマだということで必死に「こっち側」の代表として擁護しているが、私に言わせれば「お笑いファン」みたいな存在がもはや「そっち側」になりつつある。お笑いという文化がすでにイタい人のものになっているのである。おそらく今後も粗品は、お笑いファンという周回遅れな連中やワーキャーファンという論外な連中からは支持されたとしても、本当におもしろいことに敏感な層からは鼻で笑われつづけるだろう。
お笑いを含めマスな文化をメタ視点から嘲笑うのがインターネッツ時代だと思う。しかし、そうしたインターネッツ時代の「こっち側」として君臨していた加藤純一も、いつの間にか「そっち側」として笑われる存在になっているのがおもしろいところ(不倫騒動が決定的だったが、それ以前からか)。粗品も必死にインターネッツ時代について行こうとしているが、いかんせん加藤純一に擦り寄ってしまうような嗅覚のなさで、「そっち側」に成り下がったもの同士の傷の舐め合いの様相を呈している。
「こっち側」感を出すのがもっとも上手かったのは言うまでもなく(?)松本人志である。まっつんも一年の休養の間に完全に「そっち側」になった。ここからまっつんがどう動くか、そして宮迫・粗品・かっさんといった元「こっち側」勢がその動きにどう反応するか、注目である。